遙かなる時空の中で 舞一夜 劇場版
ハンカチが必要とか聞いていたんですが、そして舞一夜のゲームもやってたんですが、それでも。
製作者の思惑通りに泣いちゃいました(笑)
だってあまりにも季史さんが切なくって。
エンディングが流れたとき、私の目からも涙が溢れちゃいました。
背景もまた見事!
質感がはっきりわかるほどのできばえでした。
自然も、建物も、全てが美麗!
(せめてTVシリーズにこのクオリティがあれば・・・と思ってしまうくらい)
それにしても10年前の友雅さん、カッコいい!
素敵だ、切り揃えられた髪の友雅さんも♪
そして、豪華版ならではの特典はですね。
声優さんの座談会、上映会での模様、etc・・・。
井上さんが足痺れてモゾモゾしているのが可愛らしくて!
特典だけでも73分のボリュームです。
面白かった!!
でもね?
アクラムが画面に出てきたとき、ちょっとだけ違う意味で切なくなった。
映像があるのに声がない・・・(泣)
置鮎さんが今度こそ出演できるとイイナ♪
・・・次回、また劇場版が出来たらね(笑)
![]() | 劇場版 遙かなる時空の中で 舞一夜(豪華版) コーエー 篠原俊哉 川上とも子 バンダイビジュアル 2007-02-23 by G-Tools |

忙しすぎて。
アニメなどは時間を割いて観ているんですが、感想まで手が回らないです。
見に来てくださっている方ごめんなさい・・・orz
で、真偽のほどは定かではないのですが気になる情報がいくつか。
4月からの放送のアニメ、井上さんや置鮎さんが出そうなのを。
「ロミオ×ジュリエット」
以前置鮎さんがティボルト役で出演と書き喜んでおりましたが、
どうやらこれに井上さんもウィリアム役で出演される模様。
1回目のアフレコインタビューが掲載されておりました。
拍手~~~~♪
でもTBSかぁ・・・観られるかな?(不安)
「シャイニング・ティアーズ」
4月から千葉テレビほか全国U局で放映決定したらしい
・・・のですが私は未確認情報です。
調べてみなくっちゃ。
とりあえずこれは元ネタがゲームらしいのですが、
主役以外はキャストが総入れ替えみたいですね。(敬称略)
シオン:保志総一朗
マオ:水樹奈々
エルウィン:桑島法子
リュウナ:堀江由衣
ブランネージュ:川澄綾子
カイネル:置鮎龍太郎
機械公爵:石田彰
置鮎さんですよ、置鮎さん♪
でもこれもどのくらいの頻度で出演するのかが問題(笑)
いや、マジでそれが一番問題です。ファンとしては。
ともかく改変期を迎え、ドキドキの毎日です。
彩雲国物語 第38話 今日の後に今日なし
馬車に揺られながら故郷へ向かう秀麗の心中はいかばかりのものなんでしょうか。
秀麗を乗せた馬車が家の前に着いた途端、邵可パパは嬉しくて飛び出したけど、官吏の顔の秀麗に気づく。
さすが邵可さんだ、玖琅が思ってるようなボケボケじゃないんだよ?
・・・ま、あの思い違いが玖琅なんだけど(笑)
新しく茶家当主に就任した克洵も、さりげなく龍蓮と黎深のサポートで無事に朝賀を終えられたし。
龍蓮は世話になったお礼とかだろうけど、黎深は間違いなく秀麗のため「だけ」のサポートだね(笑)
紅家の当主が付き添ったとなればハクがつくもん。
そして。
出た!玖琅!!
久々の登場じゃあ~~~!(歓喜の涙)
そしてやっぱ邵可さんを誤解してるよ(笑)
秀麗は大好きみたいだけどさ。
ホント、面白い三兄弟だ。
朝賀に出席する秀麗と悠舜に、多くの見学が。
懐かしい顔ぶれが勢ぞろい。
黄尚書や李侍郎、魯尚書、珀明くん、当然紅尚書(笑)、霄太師に宋太傅まで。
圧巻だなー!!
これだけ揃うってすごいことなんだろうけど。
でも劉輝が悠舜さんの足を気遣うシーンってここじゃなかったっけ?
(読み返さないとわからんが)
アニメではなかったなぁ?違ったかも。
茶州建て直しの計画書、なんとか受け取ってもらえたけど問題はこれからだね。
でもいいなぁ、秀麗。
夢小説で言えばめちゃくちゃ逆ハーだよ!
乙女ゲーだよ!
みんなからちやほやされて、羨ましいぜ。(ちょっとスネる)
ま、本人にしたら大変なんだろうから仕方ない。
![]() | 彩雲国物語 ドラマCD3 番外編~「親睦?熊退治」・「秀麗と劉輝」~ ドラマ ジェネオン エンタテインメント 2007-03-09 by G-Tools |
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ





theme : 彩雲国物語
genre : アニメ・コミック
tag : 彩雲国物語
NARUTO疾風伝 開始!
と驚かされる始まり方ですねー。
声は出ないものの、サイやヤマトも映ってました。
原作読んでいる自分には内容理解できたものの、アニメ派の人にはどう見えたでしょうね。
とりあえずサスケがナルトの中の九尾を見る場面まで流れました。
で、OPです。
カカシが写輪眼を!
そして我愛羅も!
まるで画面の前にファンに手を差し伸べるかのような仕草!
我愛羅ファンにはたまらんOPですな。
いいねー、今回のは好きだ。
成長した木ノ葉丸、まるでナルトのコピーだよ(笑)
することなすこと完璧ナルト。
声優さんは大谷育江さんから小池亜希子さんに代わってたけど。
成長したしね・・・。
でももう下忍なんだ。なんか早いなー。
しかも担当はあのエビス(笑)
「お孫さま」から「木ノ葉丸くん」に呼び方が変わってたな。
敬語だけど。
シカマルとテマリはまたしてもペアで登場。
仕事と言いつつもなかなか仲良さそうじゃないの、ウリウリ。
この組み合わせが好きだ(笑)
風の国では暁が迫ってた。
デイダラとサソリ。そして内通者の由良。
風影の我愛羅、素敵だ!オトナの雰囲気♪
なんだかすっかり落ち着いて見ているこっちが嬉しくなってくる。
昔はいろいろあったからねー。
ああ、しかし我愛羅の出番があるのはいいけど、もうすぐ我愛羅が・・・と思うと心中フクザツ。
これだから原作知ってると厄介だ。
プレゼントキーワードでもお楽しみが。
前のナルトと今のナルト、比べてみると結構違う。
身長ももちろんだけど、声も微妙に低いぞ。
サクラちゃんも変わってなさそうだけど背、高くなってるんだ。
パワーも迫力も増してるし(笑)
自来也様とカカシのは漫才か?(笑)
新作の「イチャイチャタクティクス」の宣伝じゃないか!自来也様!
ってか、踊らされてるよカカシ。
愛読者だから仕方ないけど。
サービスなのか、カカシのスーツ姿が披露されました。
でもどうせならもっとカッコよく描いてほしかったです。
井上さんの怪しい笑いに、マ王のギュンター閣下の片鱗が見えまして、ひとりでウケてました。
物凄い入れ込みよう。
そんなに面白い話なのか?イチャタク!
綱手様とシズネの賭け事もあまりにも綱手様が駆け引き上手なんで・・・。
なぜこれで賭け事に弱いのかねぇ。
まんまと思い通りに賭けられた綱手様。
やはりあなたは火影ですな。
![]() | 劇場版NARUTO -ナルト- 大興奮! みかづき島のアニマル騒動(パニック)だってばよ 岸本斉史 都留稔幸 竹内順子 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2007-04-25 by G-Tools |
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ





銀魂 第43話「キャラクターはシルエットだけで読者に見分けがつくように描き分けよう」
パピーに連れられて帰った設定になっている神楽だけど、しっかり外からのぞき見てたり(笑)
みんなが心配しているのを楽しく眺めていたものの、肝心の銀さんが自分のピーが腫れていることに気をとられてばっかり・・・って!
いや、やはり自分のが腫れているのは気になる(笑)
同情を禁じえません。
腫れたことないけど。(その前にそれ、もってないから!)
キャサリンが勘違いしまくっているのも笑えた。
猫耳なのにオバさん・・・しかも可愛くないし。
でも気づいてないし!
ってかキャサリン、標準語ペラペラじゃん!
おまえが猫かぶってたんか! 猫耳だけど(笑)。
新八は現実逃避してカラオケ歌いまくってる。
お通ちゃんは新八のオアシスだしね。
しかし音痴(笑)
さっちゃんは相変わらず可愛いねー。
「そうやって私をなぶって楽しんでるんだろうけど、私Mだから。私も楽しんでるから!」
・・・(震)
さすがだ、さっちゃん!
で、さっちゃんのセリフで
「ババァにいたっては男だか大蛇丸だかわからない始末。」
ここで地味にお登勢さんが大蛇丸に変身!
大蛇丸だ!
大蛇丸がここにぃっ!
お登勢さんがしゃべるたびに「オロチンだ、オロチンだ♪」と喜んでいたけど、ここで見れるとは・・・(感激)
余談ですが、さり気なく銀さんが言った「シャア専用」という言葉に私は激萌え(笑)
はい、赤を見て「シャア専用」と口走るのは私です。
新八が語る「ヒロイン」って、女から見たらブン殴りたいような女なんですけど!
でも世間の男はああいうのが好きなんだよね・・・(ため息)
そしてマダオ・・・胸さえ綺麗なら顔はどうでもいいんかい!(怒)
やっぱりヒロインは無難なところで神楽がいいです、ハイ・・・。
時間が余ったと、次週の前フリも。
桂の愛する(笑)エリザベスが捕まった!?
エリザベス救出大作戦。
・・・捕まってるエリザベス、可愛いぞ!
でもエリザベスの首が飛ぶって、どんなになるんだろ?(見てみたかったり)
次回はゴニンジャー出るね。
カレーが好きな黄色い忍服の桂さん・・・プププッ♪
![]() | 銀魂 08 空知英秋 高松信司 杉田智和 アニプレックス 2007-02-28 by G-Tools |
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ





コードギアス #17.5 『仮面 の 真実』
総集編でもやっぱりいいね、コードギアス。
それにジェレミア卿の「オレンジ」が出てきたのが嬉しかった♪
私、ジェレミア卿大好きなんですよー♪
総集編のいいところは、忘れてたり気づいてなかったところを知ることが出来ること。
実際私、スザクが小さい頃自分のことを「俺」と言っていて、ルルーシュと再会したとき、「僕」だったなんて気づいてなかったですから。
(胸張るな!)
そしてルルーシュの独り語りによるので、ルルーシュの感情の変化がわかりやすい。
今回は主に、ルルーシュから見た「スザク」。
ストーリーもスザク中心。
何度見ても先週の、ランスロットに搭乗しているのがわかったシーン。
あれはよかったねーー。
で、おまけなのかユーフェミアがスザクを騎士に任命しているらしきシーンが登場。
これは来週に入るのか?
気になる~~!
![]() | コードギアス 反逆のルルーシュO.S.T.2 TVサントラ ビクターエンタテインメント 2007-03-24 by G-Tools |
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ





theme : コードギアス 反逆のルルーシュ
genre : アニメ・コミック
tag : コードギアス
真田弦一郎 「バレンタイン・キッス」!
あのよく響く声で歌い上げる「バレンタイン・キッス」、聞いているこっちも拳を握り締めそうな(笑)
そして絶妙のカツゼツのよさ!!
英語部分も立派なカタカナ英語!
しかし部分部分で妙に声が色っぽいのは何故だ!?(爆笑)
その他でも、やたら息が荒いようなんですが(笑)
いいなー、この「全力を尽くす」感じがいかにも真田(笑)
仁王くんと柳生くんのヨイショもなかなか。
ノセられる真田くんもやはり中学3年か・・・。
皇帝・真田弦一郎、ノリのいい男。
でも一番は最後のあの『雄叫び』ね~♪
真田といえば「あれ」ですからね。(エコーかかってるし)
そしてトークタイム。
真田・・・誰よりも「バレキス」歌いたかったの?
なんで?(笑)
そこが知りたい!
真田も「いい感じ」は現代風なアクセントなんだ。
それとも無理してる?
もしくは赤也の入れ知恵?(妄想半分)
![]() | バレンタイン・キッス 真田弦一郎 with 立海大附属中 秋元康 川本盛文 インデックス ミュージック 2007-02-14 by G-Tools |
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ




tag : 真田弦一郎
美佳子@ぱよぱよ 2007/02/08 更新分
ゴメンねー、女性の声優さんはわからないので。
アニメイトWebで放送していたこの番組、今回のゲストは置鮎さん!
先日、札幌に来てくださったときのお話が聞けて嬉しかった♪
置鮎さんって、握手会という名目のイベント自体初めてなんだ!
うわ~それ考えたらメッチャ嬉しいです!!
そしてまた思い出す、暖かい手!(ホワ~ン)
ま、興味ない人は憶えてない置鮎さんだから忘れられてるだろうけど(笑)
他にダイエットしたときの話とかテニプリOVAや新曲の話などがあって、面白かったです。
でもこれ、有料なんだよね。
そのために登録しましたよ、私は!
愛にお金は惜しまない女(笑)
最近置鮎さん、ラジオづいてるなー。
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ




金色のコルダ #18「傷心のパルティータ」
それを驚きの目で見送る一同。
あっちゃー、さすがのリリも魔法でバイオリンを直せないのか。
それほど香穂子の想いが強すぎたのか。
でも思うよね、上手く弾かなくちゃとか、綺麗に奏でなくちゃとかさ。
自分が使ってるのは魔法のバイオリンで、上手く弾けるのは当たり前だし、それを黙っていることだけでも心苦しいしね。
それが負担で弦が切れたとしたら、直らないか・・・。
今回は柚木にも事件が。
香穂子の異変に気をとられて、思わず本気で演奏してしまい優勝。
まさか柚木の家で、あれほど大変な生活を送っていたとは柚木先輩~!
あんなにうるさく自由が拘束されてたら、絶対におかしくなるよ。
「いや」という言葉が存在しない。
辛いねー!
しかも今度は有無を言わさずイギリス留学?
おばあさん、あなたは自分の孫がかわいくないんですか?
のびのびと、自由にさせてあげましょうよ!
土浦も、自分がサッカーとピアノ、どちらが一番なのかと問われ、即答できない自分に驚くし。
あれだけピアノ弾けたら迷うかな。
もともとピアノ好きだったしね。
みんな!大変だろうけど頑張れ!!
![]() | 金色のコルダ~primo passo~キャラクターコレクション4-柚木編- TVサントラ アニプレックス 2007-03-21 by G-Tools |
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ





theme : 金色のコルダ
genre : アニメ・コミック
tag : 金色のコルダ
BLEACH 第115話「特命!やってきた死神たち」
虚と戦えなくなっている一護に、ルキアの檄が飛ぶ。
一護とルキアはどこかで支えあっているんだろうか。
ルキアが苦しいときは一護が、一護が苦しんでいるときはルキアが。
でも織姫はそこんとこ複雑だろうね。
誰がどう見ても織姫は一護が好きなんだろうし。
けど、ルキアのことも好きだし。
最初はただのアホっ子かと思ってたけど、だんだん・・・ねー。
落ち着いた一護のところに死神ご一同様が。(ルキアもね)
しかしわざわざ天井の電気のかさ壊して降りてくんな!(笑)
シロちゃん(日番谷隊長/笑)は参加してなかったけどね。
でも・・・でも銀髪の小学生って・・・(震)
もう言い返す気力もないね、あれは。
すでに恋次まで断言してるし。
恐るべし、乱菊姉さん。
姉さんは笑顔で啓吾やコンを殴りまくってるから。
頼もしい味方が来てくれたことで一瞬和んだけど、また破面が。
来週はグリムジョーとかたくさん出そう!
藍染さんも出るし!
見ごたえありそうねー。
![]() | BLEACH THE BEST(DVD付) アニメ主題歌 ORANGE RANGE Rie fu アニプレックス 2006-12-13 by G-Tools |
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ





スーパーロボット大戦OG 【第17話】 リトル・プリンセス
これ、入院中に何話か見逃しちゃってるんでわからない部分もありますが。
ゲームプレイしたことないから(笑) ← バトル系は苦手
最近になってようやく人物の区別がついてきたさ。
メインキャラはわかるけどサブキャラなんかはもう多すぎて(汗)
前回、DCの総帥、ビアン・ゾルダークが倒され、DCの残党がいろいろと画策している模様。
そのために偵察していたとき、リュウセイに着飾ったときのことをホメられて恥ずかしがっているラトゥーニが可愛かった!!
ブリットがクスハに食事をさせてもらってるときもね。
(↑怪我で手が使えないので)
リクセント公国の王女・シャインが攫われそうになり、それをリュウセイたちが阻止。
「この者たちの目当ては私。だから私を殺しちゃったりはしません!」
そのシャインの唇を読んだらしいイングラム、カッコよかった!
で、イングラムが作戦を指示しているとき、ライ(CV・置鮎さん)が
「少佐、王女の救出は!?」
と言わなければ「ライ、おまえに任せる」とは言われなかったのに・・・。
(悲しんでいる理由は以下に)
エクセレンがぶっ放したとき、よく王女、耳ふさぐだけで耐えられたね。
あんな爆発の中、鼓膜が破れなかっただけでも・・・。
それにしても、王女を助けたライに一目惚れしたのか、助かって同行することになったとたん、
「ライディさまはどこ?」
・・・ライをそんな呼びかたすんじゃねぇ!(怒)
まあ、プライド高い王女様が初対面のときに案内をせがんで、
「王女は何でもご自分のおっしゃるとおりになるとお思いですか?人は家柄や立場だけで動くものではありません。」
って言われて断られたらイチコロか(笑)
ライも小さい子に好かれてどうすんだろ?
シャイン王女、もう浮かれまくりだぞ(笑)
「ラ・イ・ディ・さま~♪」
・・・ライディースだっての!
あー、しかしテンザン、やっぱいけ好かない。
戦いをゲームと思っている男はどうにも許せないのですよね。
前にリュウセイにやられたと思ってたのにな。
ってか態度悪すぎ!
![]() | スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ 2 SRプロデュースチーム 角銅博之 三木眞一郎 バンダイビジュアル 2007-03-23 by G-Tools |
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ





theme : アニメ・漫画
genre : アニメ・コミック
tag : スーパーロボット大戦OG
D.Gray-man 第19話 「古城の吸血鬼」
結構好きなんですよね、彼。
もちろん気になるのは
「声優さんは誰?」
あらかじめ予備知識は仕入れないで聞くので(置鮎さん以外は)新キャラが出るのが毎回楽しみなんですよね。
で、ワクワクしながら
しかーし!
・・・聞き分けられない _| ̄|○
まだまだだね、とどこかで誰かが呟きました(笑)
最後のエンドロールをドキドキ見る私。
クロウリー・アレイスター=岩田光央さん
んん?
ゼフェル様?(BY アンジェリーク)
そうなの?
へぇー
・・・まぁ・・・これからですよね、ウン。
楽しみにしてますよ、クロウリー。
今回はまだほとんどしゃべらなかったしね。
ちょっと原作と違うのは、アレンだけが弁当屋さんな村長たちに縄で縛られてたってことかいな。
とりあえずクロウリー城の門の前で村人がクロウリーに襲われたところで終了。
来週はバトルな予感♪
![]() | D.Gray-man 02 星野桂 鍋島修 小林沙苗 アニプレックス 2007-03-07 by G-Tools |
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ





theme : D.Gray-man
genre : アニメ・コミック
tag : D.Gray-man
アンジェリーク~かがやきの明日~ 第5話 『再会』
神鳥の女王と連絡が出来るようになり、次元回廊も元通りに。
優雅だよね、小船に揺られて他の宇宙に行くのって。
お茶会に呼ばれて神鳥の宇宙に行ったエンジュ、レイチェル、レオナード、フランシス、ユーイ。
お出迎えがジュリアス様ですか!
しかも抱きついちゃうとは!
(後から他の守護聖も来てくれたけど)
いいなー、エンジュ。
今回一番笑ったのは、ジュリアス様の肩に、気軽にポンポンと手を乗せる、怖いもの知らずのレオナード。
しかも
「アンタ、酒持ってきてくれる?」
ときたもんだ(笑)
ジュリアス様の顔が引きつってるぞ~~v
今回のフランシスの顔はよかったわ。
先週はアレだったのでちょっと気になってたけど。
で!
聖獣の守護聖、全員判明だね。
いきなりでないか?(知ってたけどさ)
最初はエルンスト。森川さん~♪
あっさりと運命を受け入れたものの、さて、次回が楽しみだ!!
だって・・・ねぇ?
そしてエンジュが未だにアリオスに未練タラタラなのが判明(笑)
だーかーらー!
アリオスは聖獣の女王陛下のもんだってば!(希望)
![]() | 恋するアンジェリーク~かがやきの明日~ 第1巻 【初回限定版】 コーエー 本名陽子 小山力也 メディアファクトリー 2007-04-25 by G-Tools |
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ




theme : 恋する天使アンジェリーク
genre : アニメ・コミック
ラジプリ 2・11 放送分
今週のゲストは尾古平さん=竜崎スミレでありました。
しかしこのラジオのCMは楽しいね~!
真田のバレキスとか、マイメロのDVDとか。
やはり時期も時期なのでバレンタインに関わる話が多いですね。
尾古平さんのもらったチョコが男性陣より多かったということで、鶴岡さんと置鮎さんの「ほぇ~~・・・?」というため息が。
でも置鮎さんの小さい頃集めていた「もの」って・・・可愛いじゃん♪
今はそれほど集められないもんね、時代が感じられるわ(笑)
みんなそれぞれいろんなもの集めてたんだ~。
それ聞きながら自分が集めてたものを思い出した(笑)
もう一つの話題は「癒されるもの」。
尾古平さんの紙粘土の話題で、先日『昌鹿野』で作った「例のモノ」を思い出したらしく、置鮎さんがちょっと触れてた。
手塚部長のブログ話も面白かった。
手塚くんって授業中、あんなことを考えてるんだ(笑)
だったら面白いのに。
手塚くんが「不覚にも笑いそうになる」って!
そんなもったいない!笑顔は安売りしちゃいけません!
手塚くんが言わなそうなセリフ
「みんな、帰りにクレープ食べてかない?」
しかもあの手塚くん声で!(動悸、息切れ、眩暈)
手、挙げていいですかっ!!
みんなと言わず私だけ連れてって!(爆)
眼鏡’sの「キラキラ眼鏡’s」が入って嬉しいv
(あ、前回書き間違えたけど許してください。アップしてすぐ気がついたけど直すのが面倒だった/笑)
今度のはソフトでいい感じですねー(^^)
![]() | キラ★キラ眼鏡’s 眼鏡’s 木内秀信 竹中文一 インデックス ミュージック 2007-02-14 by G-Tools |
『一度でいいから見てみたい 跡部が雑巾絞るとこ』と忍足が風呂で(?)つぶやくのも笑ったわ。
跡部は絶対に掃除当番なんてしてなさそう。
それこそ樺地呼んでやらせてたり(笑)
周りも文句言えなさそうだしな。
対決は「麦チョコ移し対決」だった。
置鮎さんの実況がハイテンション(笑)
こんな声もいいわ・・・

来週はプレゼントがあるって?
これはまた聞き逃せないっ!
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ




バトラーズ~召しませお嬢様~ クリス・ブレア感想
くるくるシャッフル 第46話「チョコがもらえたらイイナ!」
書きたいことありすぎて困るわ~~♪
なんたってバレンタイン話ですからねっ!
ではでは長くなりそうなので続きからどうぞ。
ネタバレありです、ご注意をば。
theme : おねがいマイメロディ
genre : アニメ・コミック
ONE PIECE #296「ナミの決断! 暴走チョッパーを撃て!」
クリマ・タクトを自在に操って、新技(?)『ミラージュ=テンポ、ファタ・モルガナ』が炸裂!
なんか泣けてくるねー、いろんな意味で。
これ最初に使ったとき、花咲いたりしてたもんね・・・。
そう考えるとウソップの技術も進歩してるか。
それにしてもナミも強烈にいろんなものにブチ当たってるけど、普通だったら確実に死ぬよ(笑)
自分が骨折った後に見るせいか、なんだかすごく思う(笑)
しかしナミの最後の決め台詞はカッコよかった。
「アンタがどれだけ強くても、私の予報は外れない…!!」
ナミがカリファを倒した後、フランキー到着。
鍵を探すとき、カリファの服をビリビリに破いたのを見て、フランキーはぐっと親指を立てる。
「アウッ!ナイスハレンチ!」←同意見(笑)
今回の置鮎さんの出演、前半で「嵐脚!」だけかと思ったけど(またか)後半ちょっと多かった♪
カクとジャブラの言い争いとか。
こういうのは戦ってると擬音が多くて聞き取れないから嬉しいぞ(〃∇〃)
「クソ真面目でバカ正直」
というのを、
カク「真面目や正直のどこが悪いんじゃ!」
ジャブラ「クソでバカなところが悪いと言っとろーが!このわからずや!」
もしもし、戦う相手間違ってますよー(笑)
なんて言っているうちにフランキーがチョッパーを海にふっ飛ばし、ナミも到着。
ゾロたちの手錠が外されて、これでゾロも自由に動ける。
んで、最後はゾロの決めゼリフだったんですけど、
どうあっても私はカク=置鮎ファンなので!
「待ってろよ、世界政府!」
とゾロが言った後、正直ちょっとムカついた(笑)
本当は見せ場なのに。
![]() | ONE PIECE SUPER BEST (初回限定盤)(DVD付) TVサントラ エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2007-03-07 by G-Tools |
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ


ドキサバ山麓・感想 やっつけ不動峰&氷帝編・感想
彩雲国物語 第37話 雨は天から、涙は目から
それを燕青も静蘭も癒すことは出来ない。
が、独りでこらえる秀麗の元に、龍蓮が現われる。
ホーント龍蓮っていつもいいタイミングで現われるよね。
だからこそ「藍龍蓮」なんだけど。
彼の恩着せがましくない、優しい言葉に見ているこっちも癒される感じがする。
羽飾りがないとちょっと大人しく見えるしね(笑)
忘れようと仕事に没頭しているだけでなく、ちゃんと茶州の将来を見越した仕事をしているなんてさすが秀麗。
それを知って、元からいた茶州の官僚たちも俄然やる気出したし。
悠舜さんも見直したのでは。
そして問題は新年の行事「朝賀」。
茶州州牧として、秀麗が貴陽に戻らなくてはいけない。
あーあ、これはまた一騒動だ。
劉輝にも当然会うんだろうし、告白の返事、してないもんね。
・・・この状態じゃ出来ないだろうけどさ。
その中で、今のことろほっこりできるのは香鈴と影月の二人かな。
ツンツンしてるけど、香鈴は影月が気になっているようだし、影月もまんざらじゃなさそうだし。
影月のほうが年下だけどね。
いや、ビバ!年下!(自分に言っているのかも/笑)
しかしこうなってみるとホントに朔洵、罪なオトコ・・・。
![]() | 彩雲国物語 第8巻〈初回限定版〉 雪乃紗衣 宍戸淳 桑島法子 フロンティアワークス 2007-03-09 by G-Tools |
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ


theme : 彩雲国物語
genre : アニメ・コミック
tag : 彩雲国物語
家庭教師ヒットマンREBORN! 標的18 「愛のチョコには毒がある」
やはり可愛かったのはランボv
ツナからチョコを奪い取ったランボが獄寺に追いかけられながら歌ってるのがいいねー。
「僕はランボ~ チョコは誰の? チョコは僕の~ 全部僕の~~♪」
自称5歳だけど、ちゃんとバレンタインでーのことは知ってるのね(笑)
学校に来ればチョコがあると。
ま、最後はお決まりの獄寺の「果てろ!」攻撃でやられちゃうけどさ。
「が・ま・ん・・・しないもんね~!チョコ食べたい~~(泣)」
京子ちゃんの後を追って何と自宅に帰り着いたツナ、それをママンが出迎えたんだけど、死ぬ気弾撃たれてパンツ一枚なのに普通に出迎えるママン。
あなたは大物だ(笑)
ビアンキの指導のモト、京子ちゃんとハルがチョコ作り。
それを阻止するためにツナ、山本、獄寺が台所を偵察に行くんだけど、ビアンキを見られない獄寺が、後ろ向きで座り込みながら
「・・・どうっすか、中の様子は・・・。」
と訊ねているのがちょっと可愛かった(笑)
ビアンキをおびき出すのでランボを犠牲に(可哀想じゃん!!)
大人ランボはビアンキの元カレに似てるもんね。
なんのかんので十年バズーカで呼び出された大人ランボ、顔面血だらけ。
もらったチョコを全部食べようとして鼻血って・・・。
大人になったランボってモテるんだ~!
・・・気は弱いけどね(笑)
予定通りにビアンキを連れ出したツナだけど、大人ランボを抱えて走るのはいいよ?
いいけど、ツナが小さいから(?)大人ランボの足が擦ってるって!(笑)
これ好きなんだよね~~♪
「若きボンゴレ、足擦ってます・・・。」
ところでイーピンが雲雀くんにチョコを渡す場面なんて原作にあったっけ?
いいなー、私も渡したい・・・
で、ちゃんと受け取る雲雀くんが優しいぞ!
次回はランキング風太だーー!
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ


theme : 家庭教師ヒットマンREBORN!!
genre : アニメ・コミック
tag : 家庭教師ヒットマンREBORN!
銀魂 第42話「みみずにおしっこかけると腫れるよ」
この話好きなんだよね。
原作読み始めたの、このあたりなんだよ。
でもまさか、パピーが速水奨さんだとは思っても見なかったけど。
だってあの声で「おおおぉぉぉぉい!」ってやるんだぜ?
ジュリアス様・・・(泣)
ともかくこの話の神楽には泣かされる。
マジで泣いた。
恥ずかしいから家族に見えないようにそっと涙を拭いたね(笑)
そして銀さんのかっこいいこと!
隣で銀さんファンのうちの母が騒いでたよ。
そんでもって
「甘いしょんべんかけるぞ!」
に大うけしてたけど。
甘いもん食べてると甘くなるのか?
えいりあん退治に松平のとっつあんが松ちゃん砲ぶっ放して、それをパピーが日傘1本で受け止めたのに感激。
毛はなくなったけど、漢だよ、パピー!!
でもって、パピーに届かなかった神楽の手紙をしまっておいてた銀さんも優しいぞ!
くっそう、私の水分を奪いやがって!(泣)
個人的には読むよりも観るほうが好きなのでアニメは大歓迎。
来週は・・・女性陣がバトル?
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ


tag : 銀魂
NARUTO 第220話「旅立ち」
我愛羅も自分で守鶴を抑えられるようになったようだし、敵も自分で倒しちゃったし(笑)
(あ、敵と言えば、セイメイ役は跡部の諏訪部さんだったね~。相変わらず響くいい声だこと)
助けに行ったけど、ナルト自身は活躍できなかったかもね。
ヤラレ損?(笑)
でももっと活躍できなかったのはカカシ先生だけど・・・_| ̄|○
ま、いいのよ。彼は出てくれただけで嬉しいんだし。
井上さんの声が聞けるだけでも幸せだわ。ウン。
間に合わなくたって・・・クスンクスン

後半からようやく本編に戻り、修業する期間が半年遅れたけど自雷也様と旅に出ることに。
やはり最後はイルカ先生と一楽か。
あれ見ると食べたくなるんだよね、一楽のラーメン(笑)
ナルトは今回も出世払いらしいけど、いつになったら払うんだ?
イルカ先生も怒りながらきっと最初から払う気なんだろうけど。
火影岩を見上げるナルト、ちょっとだけかっこいいぞ。
何のかんの言いながら仲間たちはナルトが成長するのを期待しているようだし、恵まれてるよな。
来週は1時間SPECIAL、カカシ先生との鈴とりだ。
・・・あれ?ってことはやっぱ、外伝は飛ばされたぁ?(泣)
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ


theme : NARUTO
genre : アニメ・コミック
tag : NARUTO
第209回「本やテレビ、架空の世界に入るなら?」
今回はモロに私好みなのでちょい参加♪
だってあれですよ、架空の世界に行けるとなると、想像が膨らみませんか?
ってことでいろいろ考えちゃうんですけども、とりあえず生死に関係ないところに行こうかと。
小心者だけに。
「NARUTO」はまず死にそう(笑)
チャクラなんて自分にはなさそうだし。
あ、木ノ葉の里から出なきゃいいのか。
「DEATH NOTE」はキラの機嫌をそこねてノートに書かれる。
L派なので、煙たがられてとかさ。
「最遊記」は妖怪に後ろをとられそう。
三蔵が守ってくれるとは限らない(苦笑)
「D.Gray-man」もアクマに襲われてお陀仏だ。
出会っただけで腰抜けます、アクマは。
「家庭教師ヒットマンREBORN!」はありえない爆発に巻き込まれそうです。
ランボは可愛いけど手りゅう弾だし。
もしくは雲雀くんにトンファーで殺られる・・・。
「鋼の錬金術師」は・・・普通にしてれば問題なさそうだけど。
会ってみたいのはロイだしねー。
軍はヤバいでしょう。
「北斗の拳」は世紀末、生き延びれません(泣)
トリップしたとたんにあの世いき。
そうなると候補として・・・。
「テニスの王子様」で青学に入学して手塚くんと出会う。
(そしておそらく気にも留められずに3年間が終わる/笑)
「フルーツバスケット」で出版社に勤務して紫呉さん担当になる。
あ、でも担当さん苛めるんだ、あの人は・・・。
特殊能力とか血継限界とか、強力な武器があれば乗り切れるか?
もしくは脅威の身体能力!
(数メートル飛べるとか、なにかの格闘技の達人とか)
まあ、これぞ夢小説の世界だわね(笑)←知らない人はスルーして。
でもそんな特典でもないと小説やアニメなどの架空の世界にはいけないわな~。
などといろいろ想像させてくれてFC2さん、ありがとう!!
ドキサバ山麓・感想 やっつけ青学編・感想その2
金色のコルダ #17「焦燥のクレッシェンド」
やはり、魔法のバイオリンってことでかなりの引け目を感じてるし。
おまけに月森は冷たいし。
こんな状態、私だったら耐えたれない(笑)
屋上で志水が香穂子の膝枕で寝ちゃってたら、柚木が声をかけてきた。
志水がぐっすり寝入ってるから、柚木は黒モード(笑)
だけど、黒いのになんかちょっと違う。
最初のインパクトが強かったので、優しく感じてしまうね~。
黒なのに(笑)
香穂子の様子がおかしいので、土浦は月森に詰め寄るし、その後ろで火原はハラハラしながらも知りたい様子。
個人的に土浦vs月森は大好きなので嬉しいなv
ゲームでもこの二人が争うのは楽しい。
そして第3セレクション開催。
一年生は事情知らないからフツーにコンクールの緊張だけだけど、他の皆さんはねー。
でもやっぱり月森くんと土浦くんはさすがだ。
アニメでいい音楽が聴けるってのもこの作品のいいところかな。
クラシックはいいもんね。
と言っている間に香穂子のバイオリンの弦が切れる事件発生!
あっちゃー!
どうするよ、香穂子!?
代わりのバイオリン借りたって弾けないんじゃ?
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ


theme : 金色のコルダ
genre : アニメ・コミック
tag : 金色のコルダ
コードギアス #17『騎 士』
これからどうするかを考えるルルーシュ。
でも友人を「駒」って・・・。
あれってスザクのことだよね。
ナナリーを守るための「駒」なの?
そう考えると友情ではないのかな。
まあ、大切なナナリーを託すんだからそれなりに信頼しているんだろうが。
ユーフェミアはスザクのことがあるからか、そうではないのか、日本人(イレブン)に対して否定的ではないよう。
おそらくもうすぐ「騎士」を選ぶと言ってたからそうだとは思ってたけど。
それは今回の最後でちょっとだけ判明。
シャーリーはギアスの力でルルーシュのことを記憶から消したようではあっても、ギアスはどれほどの効力があるんだろう?
部屋で記憶を取り戻しそうな予感・・・。
もしかして、何かのきっかけでギアスが破られるかも。
藤堂が捕縛され、その死刑執行がスザクにまかされることになって。
またしてもスザクに試練が!と思いきや、黒の騎士団が藤堂を奪取に。
確かに藤堂は戦力になる。
ルルーシュの説得の仕方も見事だと思う。
「奇跡の責任を!」
うーん、なかなかいい言葉だ~。
さらにラクシャータの参加も心強いし。
メカニックは必要だ。
でも一番の見所はやはり
『スザクがランスロットに搭乗していたことが判明する』こと。
こういうの好き♪
正体がばれるっぽいのが好きなんだよね、その瞬間が。
ルルーシュは呆然とするし。
「おまえはそんなところにいちゃいけないんだ。おまえはナナリーのそばに・・・。」
ナナリーの騎士をスザクにしようと思ってたのにねー。
・・・ってか騎士って思う段階で、やはりルルーシュ、ブリタニアの人なんだ。
みながランスロットを攻撃しようとするのをルルーシュが止めようとすると、藤堂は
「勝てない戦と負け戦は別物だ。心得ているようだな、ゼロ。」
と勘違いするけど、あれは友人を殺したくなかっただけなんだろう。
かえってルルーシュの戦略を認めさせる結果になって良かったとは思うけどね。
この戦いが中継されていて、スザクがブリタニアの人から悪く言われているのを聞いたユーフェミア。
そして決断する。
「私が騎士とするのはあそこにいるお方。枢木スザク准尉です!」
言ったね!言った!
元々プラーベートで出かけたときに知り合って、少なからず好意を抱いていたはず。
ますます難しい立場になるぞ、スザク(喜んでいるのか、私/笑)
最後のルルーシュの笑いに悲しいものを感じるなぁ。
信頼していた友人は敵だった。
だんだんとまわりには心を許せる人がいなくなっていく。
これはギアスを持つものの宿命なのか、それともルルーシュ自身の宿命なのか。
そしてそれをC.C.がじっと聞いている・・・。
挿入歌が入ったのにも喜んだ。
酒井ミキオって『スクライド』の人だよね?
「ピカレスク」
いいね~、こういうの。
ちなみに北海道出身ってのが親近感♪
音量もそれほど大きくなくって声も聞き取れる。
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ


theme : コードギアス 反逆のルルーシュ
genre : アニメ・コミック
tag : コードギアス
ドキサバ山麓・感想 やっつけ青学編・感想
BLEACH 第114話 「再会、一護とルキアと死神たち」
一護の中の虚が表に出そうになり、今度は一護がピンチに。
原作読んだとき、織姫がいつ怪我したのか忘れてたけど、
一護が吹っ飛ばされるのを見て、助けにいったんだった。
よっぽど一護に惚れてんだね織姫。
おっとりしてるから(ってか一護自身も鈍感だし)気づかれないけど。
彼女はいつも「黒崎くんが」って言ってるもんね。
そして例によってコンビで登場した夜一さんと喜助さん。
紅姫って攻撃するとき、赤い光(?)発するんだね。
アニメならではだと思うんだけど綺麗だ!
夜一さんの攻撃も完璧だと思ってたら、攻撃した側なのに怪我しちゃったんだ。
破面の外郭って頑丈ってことなんだ。
これでしばらく参戦できないね。
でも。夜一さん、相変わらずの食いっぷり!
お見事としか言いようがないですな。
砕蜂が見てたらさぞ拍手ものだろう(笑)
「さすがです、夜一様!」とかって。
今回から現世に登場の死神ご一行。
乱菊さんは乳出しすぎ(笑)
一角は木刀さしてるし。
恋次も刺青はヤバいだろう。
弓親の羽はくっついてるし。
・・・冬獅郎はちっちゃいし(笑)
一護に「冬獅郎!」て呼ばれたシロちゃんの頭に、
ピシッ!と怒りマークが浮き出たのが笑えた。
「・・・日番谷隊長だろう・・・。」
ごもっとも。
なんだか全員モヤモヤしてるけど、これで少しは浮上できるのか。
ルキアも戻ってきたしね。
でもなんで彼女だけ窓から登場?(笑)
死神図鑑ゴールデンでは卯ノ花さんが岩鷲呼んでお鍋。
花太郎が材料買って来たのはいいけど肉を忘れ。
でも卯ノ花さんニッコリ。
「玄関先で捕まえましたから。」
・・・ってそれ、岩鷲のイノシシじゃん!(笑)
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ


D.Gray-man 第18話 「リナリーの恋」
「黒の教団」でのお話。
相変わらずシスコンなコムイが、ラッセルと仲良くお出かけするリナリーを追跡する話でした。
こんな話でないとなかなか登場してくれないリーバー班長(笑)
今回はセリフ多かったですよ~(喜)
アレンはコムイが発射したタコによって活躍できないし、ラビは吹き矢でやられるし。
コムイ、武器持ち歩きすぎ!!
一体どこに隠し持ってるやら。
しっかりとコムリンも増産されてるしね。
おかしかったのはレベルが上がったはずのアクマ。
化けるのが完璧になったせいなのか、攻撃力がゼロ。
なので仕掛ける攻撃はあまりにもフツー(笑)
そして仕掛けられたリナリーやラッセルはまったく気づかないって。
攻撃力ないからアクマだと思われなかったのも無理はないけど。
「壁が壊れるなんて・・・?」
その段階でおかしいから!
もっと危機意識もとうよ、二人とも!
デートを尾行しているコムイを見張るためとはいえ、リーバーさん、なんで女装?
どう見てもオトコなんだから、その顔でスカーフって気持ち悪いんですけど(笑)
そして室長以下、全員出かけてるってどうなんでしょうねー?
みなさーん、仕事仕事!
てなわけで、何の事件もない穏やかな休日ってことで♪
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ


theme : D.Gray-man
genre : アニメ・コミック
tag : D.Gray-man
声優アワード
なんか気になってしょうがない(笑)
一応ココでノミネートされている人を挙げますと(ちなみに男性だけ)
なんせ私、男性にしか興味ないし←バカ正直
(敬称略)
☆主演男優賞
小山力也 ・ 櫻井孝宏 ・ 杉田智和
関智一 ・ 福山潤 ・ 保志総一朗
三木眞一郎 ・ 宮野真守 ・ 森田成一 ・吉野裕行
はいはい、いろいろと思い当たる役がございますね~v
この中からひとり・・・うーん、どうなるのでしょう。
☆サブキャラクター賞 男優部門
石田彰 ・ 置鮎龍太郎 ・ 小西克幸
櫻井孝宏 ・ 杉田智和 ・ 鈴村健一
諏訪部順一 ・ 保志総一朗
宮田幸季 ・ 若本規夫
おお!
主演とサブキャラ賞がかぶっている方もおられますね。
なんたってここには置鮎さんいるし(笑)
これはもちろん嬉しいけど、強敵も多い(苦笑)
頑張って~~~と言いたいけど、あらかたもう決まってんだろうな・・・。
決定は3月だしね。
それにノミネートされたキャラは『朽木白哉』ってのはいいんだけど、
ノミネート作品が『BLEACH劇場版』だってのがすごい気になる!!
・・・だって、だって!
「セリフ少なかったもん・・・」
さすがに昨年は出演作品が少なかったせいか、
井上さんのお名前がなかったのがちょっと悲しいけど、
4月からはガッツンガッツン増えるから次回こそは!
公式サイトはこちら。←音が出るのでご注意!
↓クリックしてくださると嬉しいです
ブログランキングranQ


tag : 声優アワード