WJ13号感想
DEATH NOTEの映画版の記事の写真を見て
今朝の新聞を見たら、「DEATH NOTE」の映画の記事があった。
掲載されている内容よりも思わず写真に目がいってしまいますね。
だって原作の大ファンですから。
そもそもあの作品を実写する必要がどこにあるんだろう?
原作を読んでいる人間なら、すでに自分の中でのイメージが固まっているはずだと思うんだけど。
最近の集英社のすることがよくわからないのはそこです。
ジャンプの作品の何作かが舞台でミュージカルになりましたよね。
今度は「NARUTO」もそうらしいけど。
私自身はそれだけでもちょっと考えていたのに、今度は「DEATH NOTE」。
写真は夜神月役の藤原竜也とレイ・ペンパー役の細川茂樹、そしてなぜか青空ナオミ役の瀬戸朝香が地下鉄の中にいるもので。
この状況だけでも凄く不思議だけど、やっぱりノートを手にしている藤原竜也が一番気になった。
藤原君は好きですよ、っていうか嫌いじゃないです。
でもね。
なんかすっごい違和感。
どう見ても夜神月じゃないんですよね。
これが上映される頃にはいろんな記事を見てこの違和感もなくなってるんでしょうか。
うーん・・・。
しかも今回はL役の方の写真がなかったのでますます不安・・・。
はい、私はLファンですからね。
ああ、どうなるDEATH NOTE・・・。
これ読んだ藤原さんのファンの方、ごめんなさい。

theme : DEATH NOTE
genre : アニメ・コミック
おねがいマイメロディ 第48話「みんな一緒だったらイイナ!」
とうとう黒音符♪が99個。
張り切るクロミ。
そんな時にマリーランドのバクの家は崩壊。
柊様に居候をお願いするもあっけなく断られ、マイメロを頼って夢野家へ。
その断り方がさすが柊様って感じで笑った。
すっかり悪っぽさが増して、サンリオではないみたい(笑) いいなぁ、柊様♪
バクがいないと不便だと言うクロミを抱き上げて、やる気を出させるために額?にチュvする柊様。彼って自分をわかってますからね。
でもクロミがかわいそうな気もするなぁ。
好きな人に頼まれると断れないってのもわかるからね。
家族と一緒にいたいと願う歌のパパは、それをクロミに利用され、夢の扉を開かれる。
が、マイメロ(バク父?)に阻止され、これではいけないと柊様がバクを呼び戻す。
「家を買った」と。
それがまあ、素敵な掘っ立て小屋、というか犬小屋のちょっと大きめな感じ。
隙間風はピューピューだし(笑)
「遠慮はいらない 入れ」の柊様にまたしても大うけ。
これでピンク音符♪が99個。
そろそろ終盤ですね。
まさかダークパワー発動にはならんだろうと思うけど、もしかして・・・。
悪柊様をもっと見たいんだけどな~。
「デザートラブ スウィートプラス」 緒方芳彦攻略編
こ、これでやっと・・・。
私ってばホント情報遅いのですね・・・。
さきほどやっとDocomoの新料金について詳しく知りました。
CMは見てたんですが、
「ドコモダケかよ」
と、流してました・・・。
(だって郷田ほづみさんがよかったのにさ・・・。)
今度からどの料金プランでもパケ・ホーダイが使えるっていうじゃないですか!
今までパケット代がかかると半ば諦めていた携帯ゲーム、「マージナルプリンス」がやれるんですよ~!
ちなみに「マージナルプリンス」とは携帯で出来る乙女ゲーのようなものです。
置鮎龍太郎さんがジョシュアというそれはもうビジュアル的にも素敵な役をやってましてですね。
常々やりたいとは思ってたんです。
3月からジョシュアに会えるのね♪
それともう一つ。やはり携帯ゲームで「ラストエスコート」も出来るらしい!
方法は
i-menu→メニューリスト→待受画面→ゲーム→「こちら胸キュン乙女」
らしいです。
そこで【マイノート】で入手した携帯アドレスが必要らしいですが。
これで料金を気にせずに遊べるぞー!

井上和彦さんラッシュ♪
なんと、なんと!
『今日からマ王!』のキャラクターアルバムの発売が決定いたしました~!
マ王メンバーがフル登場ですよ?
ってことは・・・。
井上さんや井上さんや井上さんが・・・!
新作キャラソンということなので(と言ってもギュンターはまだシングル出してませんが)発売は6月23日ということなので、きっとこれからレコーディングなのでしょうね。
ああ、また散在ですが、それでも嬉しいものは嬉しいv
そして。
さらにとてもじゃないが行けなかったバレンタインイベント。
これもDVDになるのです~!
6月9日の発売。嬉しすぎですね!
春には『今日からマ王!』のゲームも出るということなので井上さんラッシュです♪
↓ お気に召したらポチッとな♪

theme : 今日からマ王!・まるマシリーズ
genre : アニメ・コミック
「デザートラブ スウィートプラス」 ミニドラマ編
「デザートラブ スウィートプラス」 結城一臣攻略編
「デザートラブ スウィートプラス」 渋谷拓人攻略編
PS2版での見所はやはり新キャラ・渋谷拓人(CV:置鮎龍太郎さん)でしょうか。
私はメッセサン●ーでの通販でしたので、店頭のみについてくる特典CDとそれプラスメッ●オリジナルの【緒方・渋谷・結城】によるCDもついてましたv
やはりどうせ買うなら特典つきですかね。や、だって声優ヲタですから(笑)
内容は大まかにはほとんどPC版と同じ。
ただCERO15なのでそれなりに、ですが。
おまけとして
・結城一臣の占い
・CG
・シーン回想
・音楽鑑賞
・ミニドラマ
があります。(それぞれの名前は今ちょっとうろ覚え・・・ごめんなさい)
ミニドラマはキャラをクリアすると追加される模様。
スキップ機能もあり、「既読」と「全て」の2パターンを選べるので便利です。
ということでまず攻略一人目はパティシエ・渋谷拓人です。
ネタバレなので続きからどうぞ。
WJ12号感想
それでも読みたかったので、店員さんに「ごめんなさいね~」と言われながら買ってきました。
感想は長くなるので続きからどうぞ。
theme : 週刊少年ジャンプ全般
genre : アニメ・コミック
水の旋律 キャラクターソングって続々出るのね。
まあ私がほしいのは九艘のキャラソンだけなんですけど。
もちろん井上さんが出てるからね。
水の旋律 キャラクターソング~二人のアナザーストーリー DropI~九艘
ゲーム・ミュージック 井上和彦 子安武人

曲名リスト
1. 雨を抱きしめて
2. 雨を抱きしめて(桐原貴人Ver.)
3. 雨を抱きしめて(桐原拓哉Ver.)
4. 二人のプレミアムオーディオドラマ「蒼空を待つ時間」
5. 雨を抱きしめて(カラオケVer.)
6. 井上和彦vs子安武人二人だけのぶっちゃけ座談会!
Amazonで詳しく見る by G-Tools
これがね、本当にいいらしいんですよ!
ああー、聞きたいっ!(ジタバタジタバタ)
特に最後の「ぶっちゃけ座談会」がお勧めらしく・・・(泣)
現在、家庭の事情って奴で働きに出られないものだから貯金が減る一方です。なのにゲームもいっぱい出るしさ。とりあえずゲーム優先ってことでやってますけども。
こうなったらオークションででも売ってないか探そうかなぁ?
↓よろしかったらポチッと♪

そろそろそんな季節なのねぇ
地獄先生ぬ~べ~ コンプリートDVD-BOX VOL.1を予約しちゃった♪
これって私の記憶が確かならば(昔あったな)置鮎さんが珍しくも主役というアニメ、ですよね。
地獄先生ぬ~べ~ コンプリートDVD-BOX VOL.1

小学校の教師・鵺野鳴介が、自分の左手にある「鬼の手」を使って子供たちを悪霊などから守るという内容だったように思います。
当時、きっちりビデオに録画していたのですが、今回BOXで、しかも劇場版も一緒にDVD化ということで、ギリギリまで悩んだんですが先程予約を(笑)
やはり置鮎ファンとしてはここは【買い】でしょう(●^o^●)
発売が21日なので届くのが楽しみですv

ラストエスコート ~深夜の黒蝶物語~ ドラマCD
まさかこんなに早くドラマCDが出るとは!
![]() | ラストエスコート ~深夜の黒蝶物語~ ドラマCD ドラマ 置鮎龍太郎 三木眞一郎 サイトロン・デジタルコンテンツ 2006-02-22 by G-Tools |
なんでも年末に「ゴージャス」のメンバーで打ち上げと称して闇鍋するというストーリーらしいですね。
あのメンバーですよ?
まともな打ち上げになるとは思えませんね(笑)
もうすぐ発売なのですが、いかんせん、近頃出費が多すぎです・・・(泣)
面白かったゲームだけにドラマCDも期待できそうなんですけど。
お財布に余裕が出来たら購入することにします。
ああ、本当に残念でなりません_| ̄|○
カズマと彬あたりがなんか喧嘩しそうだなと思ったり、もう想像だけでドキドキなんだけどなぁ。
あー本当に残念っ!

学園ヘヴン・アニメ化!?
私はこのゲームが大好きで、PC版の18禁ものももちろんプレイ済み。そして尚且つPS2版、ファンディスク「おかわりっ!」もフルコンプしております。
なんと言ってもこのゲームは、
・声優さんが豪華!
・原画を描いている氷栗優さんがすばらしく上手い!
・ストーリーが面白い!
ことが売りです。
しかし残念なことにこれはBL、いわゆるボーイズラブものなんですね。なので苦手な方にはお勧めできませんが。
それが最近、アニメ化という噂がチラホラと・・・(^◇^)
だ、だ、だとしたらもちろん声優さんは同じですよねっ?
大好きな置鮎龍太郎さんはもちろん、三木眞一郎さん、森川智之さん、小西克幸さん、坪井智浩さん、神谷浩史さん、福山潤さん、鈴村健一さん、川上とも子さんなど、超豪華声優陣ですよ!(順メチャ不同)
これは見ずにはいられませんよね?
しかしあくまでも噂。
公式サイトでは「ビッグプロジェクト始動!」となっておりましたので、後しばらく待たねばいけませんが。
・・・本当であって欲しい今日この頃です。
一応公式サイトはこちら → Spray

放課後のLove Beat 感想1
まずはじめに、検索やランキングサイトでここにたどり着いた方、ごめんなさい!
これ、一応下書きで書いたんですが、トラックバックURLを書き込んでおいたら送信されるなんて知らなかったんです!
なのでUPしていないのに送られていて正直焦りました!
で、ようやく本題です(ここから書いていた)
バレンタインに何故か母親に買ってもらったこのゲーム、「放課後のLove Beat」なんですけど。
安かったこともあって、個人的には井上さんも置鮎さんも出てはいなかったのですがつい「買って♪」とねだりました(笑)
![]() | 放課後のLove Beat D3PUBLISHER 2004-06-10 by G-Tools |
ストーリーは音大付属の学校から普通高校に転入したヒロインと、その学校で知り合ったロックバンド「セシリア」のメンバーとの恋愛シミュレーションですね。
しかも私は初の『音ゲー』!
「太鼓の達人」のような感じとでも言いましょうか(←それ自体詳しくない)
しかしこれには裏技があって、1周すると2周目からはパーフェクトな演奏ができるという優れもの!
ほっといたしました(笑)
しかし問題なのは攻略人数が少ないこと。
「セシリア」のメンバー4人しか攻略できないようです。
個人的にはプロデューサーの黒川さんが好きなのにな・・・。
ではネタバレ感想、百瀬戒十と天城来栖は続きから。
スキスキス~♪
【ラストエスコート】プレイ日記 そのはち・これでラスト!
「デザートラブ スウィートプラス」ってPC版とはちょっと違う?
跡部景吾with氷帝学園中 「バレンタイン・キッス」
ずっと聞きたかったんですよ。
今年は予約して買いました(笑)
![]() | バレンタイン・キッス 跡部景吾 with 氷帝学園中 秋元康 川本盛文 曲名リスト 1. バレンタイン・キッス Amazonで詳しく見る by G-Tools |
去年買った忍足君の「バレンタイン・キッス」よりも衝撃度は少なかったかな?
あれは腰に来ましたから(笑)囁きボイスですもん。
でもコーラスの樺地の声がやけに耳についたのと、跡部君の「トークタイム~跡部の思惑~」が面白かったです。
来年は手塚君でも出さないかなー、「バレンタイン・キッス」♪

theme : 気になるアーティスト
genre : 音楽
【ラストエスコート】プレイ日記 そのなな
WJ10号感想
とりあえず読んだものだけなんですけど、長くなりそうなんで続きからどうぞ♪
theme : 週刊少年ジャンプ全般
genre : アニメ・コミック
中古で「フルハウスキス」を買ってきた!
![]() | フルハウスキス カプコン 2004-07-22 by G-Tools |
これってちょっと私はキャラデザが好きではなかったので手を出さずにいたのですが、ラストエスコートをCGコンプ以外は終了してしまって、次に買う予定の「デザートラブ・スウィートプラス」まで時間が空きそうなんでつい買っちゃったのです。
でもこれ、結構面白いかも。
最初は説明書なんて読まないでサクサク進めていくと、まあ失敗だらけ。当然と言えば当然ですね。しかしこうしてコツを掴まないと出来ないんですよ、私。で、明日くらいから御堂くんから攻略していこうかなと思っております。
これは古いゲームなので既にどこでも攻略法など出ていると思われますので、感想のみになるかもです。

【ラストエスコート】プレイ日記 そのろく・隠しキャラ
【ラストエスコート】プレイ日記 そのご
【ラストエスコート】プレイ日記 そのよん
また新しいゲームが発売になりますね\(^o^)/
![]() | デザートラブ スィートプラス マーベラスインタラクティブ 2006-02-23 by G-Tools |
以前PCで18禁版で出たものですが、今度はPS2で。
まあPS2なのでそれなりなんでしょうが、これは私にはあまり関係ないですね。
というのも、今回は前のPC版に加え、PS2版では新キャラクターとして置鮎龍太郎さんが参加!
井上和彦さんが出るだけでもこれは「買い」だったんですから私がどれほど喜んでいるかお分かりになるでしょうか

おそらく買います・・・いやきっと買うな・・・。
そしてまたゲームレビューな日々が続きそうですね(笑)
【ラストエスコート】プレイ日記 そのさん
フルーツバスケット・19巻 感想
![]() | フルーツバスケット 19 (19) 高屋 奈月 白泉社 2006-01-19 by G-Tools |
十二支の呪いが「いずれは」解けるかもしれないと紫呉が言った言葉に、透は焦ります。夾にはもう時間がない────。
でもやはり紫呉さん、いい味出してますね。大好きです、この方。
そしてもう一人、いい味出してたのが透のおじいさん。
この人には以前大変笑わせていただいた覚えがあるのですが、それだけではなく、真実を良く見極めている人なのだなぁと。
透の言葉遣いの理由、夾の不安、知っているのか知らないのか、的確なことをお話しておりました。
たくさんの人たちのたくさんの思い。
ほんの少し掛け違った紫呉と慊人と紅野の想い。
知らないうちに人を傷つけて、それに気づいていつまでも忘れられない綾女────などなど。
いや~それにしても紅葉の成長振りには驚きました!
いくら少年は成長が早いとはいえ、さすが草摩家の一員!カッコよくなりましたね♪中身はまだまだ子供のようですが。
そして透と翔の意外な関係(?)も。
今回も盛りだくさんで楽しませていただきました。
面白かったので☆☆☆☆☆ですかね。
