2015.09.14
アニメ「黒子のバスケ」の第2期をもう一度観る。
またしても再放送ネタ。
アニマックスで再放送中の「黒子のバスケ」第2期。
今度はウィンターカップの予選の話ね。
相変わらず色使いは綺麗だし、話のテンポもいい感じ。
個人的に私の好みは奇跡の数人。
紫原くん、緑間くん、赤司くん。
個性的でみんな素敵~!
コミックスも持っているし、本放送の時からちゃんと観てたのにまた観ちゃう。
好きってそういうことなのかもw
火神くんが、奇跡の扉をこじ開けるシーンなんて鳥肌モノ。
実際に奇跡の5人がその予兆を感じたかどうかは怪しいとは思いつつ、そうだったらいいな~とか思っちゃうよね。
何かその方が「繋がり」的なことを感じられて素敵じゃない?
先がどうなるかわかっていても、ついつい惹き付けられる作品だと思う。
当初はスラムダンクといろいろと比較されて大変だったようだけど、スポーツ漫画なんだから根性とか友情とか試合とかがあって当然。
もちろん私、スラムダンクも大好きです。
(流川くんファン (^0^)/ )
いくつになってもスポーツアニメはいいですなぁ。
アニマックスで再放送中の「黒子のバスケ」第2期。
今度はウィンターカップの予選の話ね。
![]() | 黒子のバスケ 2nd SEASON 1 [Blu-ray] バンダイビジュアル 2014-01-29 売り上げランキング : 26788 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
相変わらず色使いは綺麗だし、話のテンポもいい感じ。
個人的に私の好みは奇跡の数人。
紫原くん、緑間くん、赤司くん。
個性的でみんな素敵~!
コミックスも持っているし、本放送の時からちゃんと観てたのにまた観ちゃう。
好きってそういうことなのかもw
火神くんが、奇跡の扉をこじ開けるシーンなんて鳥肌モノ。
実際に奇跡の5人がその予兆を感じたかどうかは怪しいとは思いつつ、そうだったらいいな~とか思っちゃうよね。
何かその方が「繋がり」的なことを感じられて素敵じゃない?
先がどうなるかわかっていても、ついつい惹き付けられる作品だと思う。
当初はスラムダンクといろいろと比較されて大変だったようだけど、スポーツ漫画なんだから根性とか友情とか試合とかがあって当然。
もちろん私、スラムダンクも大好きです。
(流川くんファン (^0^)/ )
いくつになってもスポーツアニメはいいですなぁ。
スポンサーサイト
tag : アニメ
2015.09.11
「イタズラなKiss」が再放送してますね。
昔から大好きで、コミックスも全巻揃えているイタキスフリークです。
先日からアニマックスで再放送され、ついついまた録画して観てます♪
あの「頭脳明晰、スポーツ万能、しかもツンデレのイケメン」な入江直樹くんが私の理想でした。
だってこんな男性そうそういないよ~。
時々吐く毒もまたステキ!(笑)
これだけ完璧なのに奥手(?)で、自分の琴子への恋心もわからず、ライバルの金ちゃんに嫉妬したりイライラしたりと振り回されている感じがまたまたステキ。
このアニメが最初に放送された頃はまだそれ程声優さんにハマってはいなかったので気づきませんでしたが、入江くんは平川大輔さんで、琴子は水樹奈々さんだったのですね。
それぞれのお顔を知ってから改めて観るとまた新鮮~!
アニメだけに話の進み具合はとっても速くて、あっという間に二人の中が進展しちゃったりするのは致し方ないですけど。
本当はあのジレジレ感がいいんですけどね~。
それと、金ちゃんとクリスの話ももっと描いてほしかった(長さ的に無理だから)!
しかしアニメ版だといわゆる幻の最終回まで作られているのはファンとしては嬉しい。
作者が急逝してしまい、描かれるはずの最終回が読むことがかなわなかっただけに。
内容も、全くの創作なわけではなく、ちゃんと作者のご主人から作者が考えていたプロットをお借りして作成しているので絵的には創作なわけですが、大きな違和感はありませんでした。
アニメを観ると、またコミックスを引っ張り出してもう一度読みたくなりました。
まさに私の中で不滅の名作の一品です。
![]() | イタズラなKiss(フルカラー版):1 多田 かおる ミナトプロ/エムズ(フルカラー版) 2014-11-28 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
先日からアニマックスで再放送され、ついついまた録画して観てます♪
あの「頭脳明晰、スポーツ万能、しかもツンデレのイケメン」な入江直樹くんが私の理想でした。
だってこんな男性そうそういないよ~。
時々吐く毒もまたステキ!(笑)
これだけ完璧なのに奥手(?)で、自分の琴子への恋心もわからず、ライバルの金ちゃんに嫉妬したりイライラしたりと振り回されている感じがまたまたステキ。
このアニメが最初に放送された頃はまだそれ程声優さんにハマってはいなかったので気づきませんでしたが、入江くんは平川大輔さんで、琴子は水樹奈々さんだったのですね。
それぞれのお顔を知ってから改めて観るとまた新鮮~!
アニメだけに話の進み具合はとっても速くて、あっという間に二人の中が進展しちゃったりするのは致し方ないですけど。
本当はあのジレジレ感がいいんですけどね~。
それと、金ちゃんとクリスの話ももっと描いてほしかった(長さ的に無理だから)!
しかしアニメ版だといわゆる幻の最終回まで作られているのはファンとしては嬉しい。
作者が急逝してしまい、描かれるはずの最終回が読むことがかなわなかっただけに。
内容も、全くの創作なわけではなく、ちゃんと作者のご主人から作者が考えていたプロットをお借りして作成しているので絵的には創作なわけですが、大きな違和感はありませんでした。
アニメを観ると、またコミックスを引っ張り出してもう一度読みたくなりました。
まさに私の中で不滅の名作の一品です。
tag : アニメ
2015.04.11
銀魂 第266話「一時停止はうまい具合には止まらない」 感想
しょっぱなからやってくれました、銀ちゃんw
アニメは完結してたとして、再開にあたってのお詫び会見からSTART。
それが某議員の大泣き会見のパクリ(笑)
いやもうそれが見事!
マジで中の人(杉田くん)の泣きっぷりの見事なこと。
実際にニュースで観たようにバンバン机叩いてるし。
観察力半端ないですね~
メインの話は夜に酔って帰ろうとしていた銀さんが、事故って瀕死の宇宙人から受け取った時計の説明を吐いてた為に聞き逃し、悪酔いで眠れぬままに朝が来て、鳴った目覚まし時計とともに受け取った時計をも殴り飛ばした。
するとその場にいた神楽と新八をのぞいて世界が一斉にストップしてしまった。
なんとか元に戻そうと平賀源外の店を訪ねて・・・といった話。
とても2年ぶりの再開とは思えないキレ。
相変わらずの扱いのマダオ。
やっぱ銀魂は楽しいわ。
これ何回続くのかな~?
アニメは完結してたとして、再開にあたってのお詫び会見からSTART。
それが某議員の大泣き会見のパクリ(笑)
いやもうそれが見事!
マジで中の人(杉田くん)の泣きっぷりの見事なこと。
実際にニュースで観たようにバンバン机叩いてるし。
観察力半端ないですね~

メインの話は夜に酔って帰ろうとしていた銀さんが、事故って瀕死の宇宙人から受け取った時計の説明を
するとその場にいた神楽と新八をのぞいて世界が一斉にストップしてしまった。
なんとか元に戻そうと平賀源外の店を訪ねて・・・といった話。
とても2年ぶりの再開とは思えないキレ。
相変わらずの扱いのマダオ。
やっぱ銀魂は楽しいわ。
これ何回続くのかな~?
![]() | 銀魂 Blu-ray Box シーズン其ノ四【完全生産限定版】 アニプレックス 2015-06-24 売り上げランキング : 749 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2015.04.11
ダイヤのA‐SECOND SEASON‐ 「第1話 真夏の咆哮」 感想
とうとう第2期が!と思ったら、1話目は1期の総集編!
情報が無いのでよくわかりませんが、主題歌は1期の「Go EXCEED!!」でした。
アニメって最初に観た時の主題歌が印象強いので、私的にはこれで◎。
エンディングも「グローリー!」でした。
全体的に、記者の峰さんによる思い出し語り。
ほぼ薬師戦の振り返りだったと思います。
個人的には引退した先輩たちの雄姿が再び観られたことと、栄純がフライを受け取るシーンでみんながフォローという名の信用してないっぷりのあたりが観られてラッキー

進展が無かったのでそれほど感想は書けませんでした
情報が無いのでよくわかりませんが、主題歌は1期の「Go EXCEED!!」でした。
アニメって最初に観た時の主題歌が印象強いので、私的にはこれで◎。
エンディングも「グローリー!」でした。
全体的に、記者の峰さんによる思い出し語り。
ほぼ薬師戦の振り返りだったと思います。
個人的には引退した先輩たちの雄姿が再び観られたことと、栄純がフライを受け取るシーンでみんながフォローという名の信用してないっぷりのあたりが観られてラッキー


進展が無かったのでそれほど感想は書けませんでした

![]() | ダイヤのA Vol.9 [DVD] ポニーキャニオン 2015-04-24 売り上げランキング : 1685 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
地上波では"新作”ですね。
このシリーズ、もう20年になるとは凄いです。
私は以前、置鮎さんが出ていた「SuperS」のシリーズしか観ていないのですが、大前提の設定としてはこれ、毎回同じと考えていいのでしょうか。
月野うさぎちゃんがルナと出会い、セーラームーンに。
街で出会ったイケメンは(今現在では多分)タキシード仮面で。
これから二人は恋に落ち、空から落ちてくるであろうちびうさと出会い。
セーラー戦士が集まって悪と戦うという。
それにしてもうさぎちゃん、
手足長~~い
実際に最近のコは手足長めですけどね。
それにしてもCL○MPか!(笑)
第1話では
うさぎちゃんとルナの出会い。
謎のイケメンとの出会い。
そして初めての変身と闘い。
な感じの序章。
うさぎちゃん凄いね、初めてなのにあの名セリフ
「月に変わってお仕置きよ♪」
が言えてしかもポーズつきw
もうこれはあれです、水戸黄門の
「これにあらせられるは・・・!」
と同じくらいの馴染みっぷり。
(ファンの方、すみませんすみませんすみませんetc.)
まあこれだから面白いのかもね。
個人的には協力が青二プロだし、誰が出るとも限らないので視聴継続。
次回は2人目のセーラー戦士登場?
このシリーズ、もう20年になるとは凄いです。
私は以前、置鮎さんが出ていた「SuperS」のシリーズしか観ていないのですが、大前提の設定としてはこれ、毎回同じと考えていいのでしょうか。
月野うさぎちゃんがルナと出会い、セーラームーンに。
街で出会ったイケメンは(今現在では多分)タキシード仮面で。
これから二人は恋に落ち、空から落ちてくるであろうちびうさと出会い。
セーラー戦士が集まって悪と戦うという。
それにしてもうさぎちゃん、
手足長~~い

実際に最近のコは手足長めですけどね。
それにしてもCL○MPか!(笑)
第1話では
うさぎちゃんとルナの出会い。
謎のイケメンとの出会い。
そして初めての変身と闘い。
な感じの序章。
うさぎちゃん凄いね、初めてなのにあの名セリフ
「月に変わってお仕置きよ♪」
が言えてしかもポーズつきw
もうこれはあれです、水戸黄門の
「これにあらせられるは・・・!」
と同じくらいの馴染みっぷり。
(ファンの方、すみませんすみませんすみませんetc.)
まあこれだから面白いのかもね。
個人的には協力が青二プロだし、誰が出るとも限らないので視聴継続。
次回は2人目のセーラー戦士登場?
![]() | アニメ 「美少女戦士セーラームーンCrystal」Blu-ray 【初回限定版】7 武内直子 キングレコード 2015-04-08 売り上げランキング : 461 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
theme : 春の新作アニメ
genre : アニメ・コミック
tag : アニメ
2015.04.08
黒子のバスケ・第63Q 青い空の日
とうとうやってきましたね、帝光編!
まだ幼い彼らの色々な心の葛藤が描かれているこのパートが大好きなんですよ。
洛山との決勝が決まった前の日、黒子は火神だけではなく、チーム全員にキセキの世代との出会いからの話をしようと皆を集める。
集めるんだけど、それが火神の部屋だってのがいいよね~(笑)
無駄に広いんだもん、羨ましいくらい。
例外的に1年でありながら1軍に選ばれた4人。
緑間と赤司の会話を聞く限り、この頃の赤司も今ほど酷薄さはないものの、勝つために利用できるものは利用するといった勝利至上主義的な考えはあったんだね。
それを聞いてかすかに動揺する緑間はまだ普通かも。
紫原も優秀だけどそれほど能力は開花してないので穏やかっぽい?
いたって普通の能力しかなかった(と思われていた)黒子は当然のように振り分けは3軍で、一人で努力するもコーチから退部を薦められる。
この学校は特別なの?
頑張っても芽が出なさそうな生徒は退部勧告って。
平気そうにそれを告げるコーチ(多分教師でしょ?)もちょっと信じられない。
一人で居残りで練習する黒子に青峰が手を差しのべて。
ああ、本当にこの頃の青峰は爽やかでいい奴。
純粋にバスケが好きで、バスケが好きな人間も大好きで。
後に自分の能力にある意味絶望しかける彼を思うと笑顔が悲しい気もする。
青峰を探しに来て黒子と知り合う赤司。
そこで黒子の影の薄さを”面白い"と思い、それを活かせるヒントを与える。
先に言った通り、決して赤司が親切から言ったのではないとは思う。
この能力をうまく活かせればチームが勝ちやすいと判断したんだと。
個人的には赤司大好きなんだけどなあ。
いやむしろ赤司様と言いたいくらい(笑)
だから赤司が当時からそこまでの策略家であったと思いたくない。
優しい友人思いの赤司様であったら・・・う・・・ちょっと胡散臭い。
ごめんなさい(泣)
赤司のアドバイスをもとに黒子は自分の特性を活かすために努力し、手品のような視線誘導などを身につけ再び3ヶ月後赤司のもとに現れる。
彼の予想以上にそれを身につけてきた黒子にみな驚いたとともに、1軍監督も黒子の1軍入りを決定。
ただね。
その前の様子見の試合で、緊張のあまりの黒子の”生まれたての小鹿”な足ガクガクとか、始まってすぐの転倒&鼻血とか、いろいろやってくれる黒子が美味しい。
今回ではまだ黄瀬は入部してないですね。
「やったらなんでもできちゃう」男は今のところ何に対してもあまりやる気のなさそうな。
まったくなんでこの帝光に、スーパーな少年たちが集まったのか。
だからこそ、卒業後の展開が面白くなるんですけどね。
幼い顔の彼らが可愛くてしょうがない帝光編です。
何週観られるのかなw
まだ幼い彼らの色々な心の葛藤が描かれているこのパートが大好きなんですよ。
洛山との決勝が決まった前の日、黒子は火神だけではなく、チーム全員にキセキの世代との出会いからの話をしようと皆を集める。
集めるんだけど、それが火神の部屋だってのがいいよね~(笑)
無駄に広いんだもん、羨ましいくらい。
例外的に1年でありながら1軍に選ばれた4人。
緑間と赤司の会話を聞く限り、この頃の赤司も今ほど酷薄さはないものの、勝つために利用できるものは利用するといった勝利至上主義的な考えはあったんだね。
それを聞いてかすかに動揺する緑間はまだ普通かも。
紫原も優秀だけどそれほど能力は開花してないので穏やかっぽい?
いたって普通の能力しかなかった(と思われていた)黒子は当然のように振り分けは3軍で、一人で努力するもコーチから退部を薦められる。
この学校は特別なの?
頑張っても芽が出なさそうな生徒は退部勧告って。
平気そうにそれを告げるコーチ(多分教師でしょ?)もちょっと信じられない。
一人で居残りで練習する黒子に青峰が手を差しのべて。
ああ、本当にこの頃の青峰は爽やかでいい奴。
純粋にバスケが好きで、バスケが好きな人間も大好きで。
後に自分の能力にある意味絶望しかける彼を思うと笑顔が悲しい気もする。
青峰を探しに来て黒子と知り合う赤司。
そこで黒子の影の薄さを”面白い"と思い、それを活かせるヒントを与える。
先に言った通り、決して赤司が親切から言ったのではないとは思う。
この能力をうまく活かせればチームが勝ちやすいと判断したんだと。
個人的には赤司大好きなんだけどなあ。
いやむしろ赤司様と言いたいくらい(笑)
だから赤司が当時からそこまでの策略家であったと思いたくない。
優しい友人思いの赤司様であったら・・・う・・・ちょっと胡散臭い。
ごめんなさい(泣)
赤司のアドバイスをもとに黒子は自分の特性を活かすために努力し、手品のような視線誘導などを身につけ再び3ヶ月後赤司のもとに現れる。
彼の予想以上にそれを身につけてきた黒子にみな驚いたとともに、1軍監督も黒子の1軍入りを決定。
ただね。
その前の様子見の試合で、緊張のあまりの黒子の”生まれたての小鹿”な足ガクガクとか、始まってすぐの転倒&鼻血とか、いろいろやってくれる黒子が美味しい。
今回ではまだ黄瀬は入部してないですね。
「やったらなんでもできちゃう」男は今のところ何に対してもあまりやる気のなさそうな。
まったくなんでこの帝光に、スーパーな少年たちが集まったのか。
だからこそ、卒業後の展開が面白くなるんですけどね。
幼い顔の彼らが可愛くてしょうがない帝光編です。
何週観られるのかなw
![]() | 黒子のバスケ 3rd SEASON 1 [Blu-ray] バンダイビジュアル 2015-04-24 売り上げランキング : 139 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | 1000ピース ジグソーパズル 黒子のバスケ 夏祭り(50x75cm) エンスカイ 2015-04-30 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools |
theme : 黒子のバスケ
genre : アニメ・コミック
tag : アニメ
2015.04.07
「電波教師」第1話を観て。
原作も知らないし、ほぼ内容も知らずに視聴。
うーん、何というか、全体的に元気ですね~。
主人公の鑑純一郎。
どこでもドアを作りたくて科学を極めた男・・・?(笑)
第1話で多用されていた「YD(やりたいことしかできない病)」ですが、やりたいことができるというのはそれ自体すでに最高じゃないかと(^_^;)
そして女子高でもなさそうなのに、学生の女子率半端ない♪
ちょっとこの時点で私に向かないかな。
だってほら、自分が女だからそっちの人以外に女子には萌えない・・・ってね。
で、ニートやってた兄を妹が何とかしようとして臨時教員にしたみたいなんだけど、そこの経緯が微妙。
そもそも自分で応募もしてないのに採用されるってどんな学校だ?
もしかしたら自分で応募してたかもだけど、校長と話してる感じではそうでもなさそう。
「採用してくれなくてもよかったのに・・・」みたいな話してたもんね。
でもやはり頭のいい設定は間違いないようで、ネットの駆使の仕方なんて凄かった。
今回はいじめをしてた女子生徒たちを懲らしめる形だったけど、下準備凄すぎ。
あれかな、これってやりたくなくて教師になったけど、毎回なんだかんだで課外授業と称して生徒と触れ合っていく感じなのかな。
と勝手に考えたりする。
もうホン……ット思いこみなので間違っていたらゴメンナサイ。
ともかく、見たい番組も目白押しなので、これはサックリ観ない方向で。
神谷くん、マジごめん!
うーん、何というか、全体的に元気ですね~。
主人公の鑑純一郎。
どこでもドアを作りたくて科学を極めた男・・・?(笑)
第1話で多用されていた「YD(やりたいことしかできない病)」ですが、やりたいことができるというのはそれ自体すでに最高じゃないかと(^_^;)
そして女子高でもなさそうなのに、学生の女子率半端ない♪
ちょっとこの時点で私に向かないかな。
だってほら、自分が女だからそっちの人以外に女子には萌えない・・・ってね。
で、ニートやってた兄を妹が何とかしようとして臨時教員にしたみたいなんだけど、そこの経緯が微妙。
そもそも自分で応募もしてないのに採用されるってどんな学校だ?
もしかしたら自分で応募してたかもだけど、校長と話してる感じではそうでもなさそう。
「採用してくれなくてもよかったのに・・・」みたいな話してたもんね。
でもやはり頭のいい設定は間違いないようで、ネットの駆使の仕方なんて凄かった。
今回はいじめをしてた女子生徒たちを懲らしめる形だったけど、下準備凄すぎ。
あれかな、これってやりたくなくて教師になったけど、毎回なんだかんだで課外授業と称して生徒と触れ合っていく感じなのかな。
と勝手に考えたりする。
もうホン……ット思いこみなので間違っていたらゴメンナサイ。
ともかく、見たい番組も目白押しなので、これはサックリ観ない方向で。
神谷くん、マジごめん!
![]() | 電波教師 アニメ化記念総集編 (少年サンデーコミックススペシャル) 東 毅 小学館 2015-04-01 売り上げランキング : 11008 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
2015.04.06
今期もてんこ盛りだっ!
4月になりました。
新学期、新入学、そして初めての職場。
皆様色々あると思いますが、私はそのどれでもない自宅待機組。
またの名をニート(笑)。
関係ないんですが、私は古い人間なので「またの名を」というと、魔夜峰央先生の名作「パタリロ!」の名台詞、
『おまえは股に名があるのか!』
というのを思い出します。
あれだけはいまだに何年経っても思い出します。
名作ってそういうものなのですねw
話が逸れました!
そうそう、4月のアニメの話。
とりあえず、好きな声優さんやストーリーが面白そうなもの、女性キャラだけじゃないのを選んで録画予定。
・血界戦線
・終わりのセラフ
・ダイヤのA -SECOND SEASON-
・ガンスリンガーストラトス
・トリアージX
・うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ
・美少女戦士セーラームーンCrystal
・アルスラーン戦記
・食戟のソーマ
・Fate/stay night 2シーズン
・銀魂
・境界のRINNE
・ベイビーステップ 2シーズン
ん~…これだけだったかなぁ?
きっと抜けていると思われます(^_^;)
新作だけでこれだから、再放送含めるとまた…ああ、考えるのが怖い。
この中から続けて視聴するもの、どのくらいになるのでしょう。
そしてDVDに焼くものがどのくらいか。
時間があったら感想なども。
ではではまた。
新学期、新入学、そして初めての職場。
皆様色々あると思いますが、私はそのどれでもない自宅待機組。
またの名をニート(笑)。
関係ないんですが、私は古い人間なので「またの名を」というと、魔夜峰央先生の名作「パタリロ!」の名台詞、
『おまえは股に名があるのか!』
というのを思い出します。
あれだけはいまだに何年経っても思い出します。
名作ってそういうものなのですねw
話が逸れました!
そうそう、4月のアニメの話。
とりあえず、好きな声優さんやストーリーが面白そうなもの、女性キャラだけじゃないのを選んで録画予定。
・血界戦線
・終わりのセラフ
・ダイヤのA -SECOND SEASON-
・ガンスリンガーストラトス
・トリアージX
・うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEレボリューションズ
・美少女戦士セーラームーンCrystal
・アルスラーン戦記
・食戟のソーマ
・Fate/stay night 2シーズン
・銀魂
・境界のRINNE
・ベイビーステップ 2シーズン
ん~…これだけだったかなぁ?
きっと抜けていると思われます(^_^;)
新作だけでこれだから、再放送含めるとまた…ああ、考えるのが怖い。
この中から続けて視聴するもの、どのくらいになるのでしょう。
そしてDVDに焼くものがどのくらいか。
時間があったら感想なども。
ではではまた。
2014.07.03
ダイヤのA 第37話「バースト!」感想
まだまだ続く対・薬師戦。
バッター一巡して2回目の対決となった栄純と雷市。
雷市の意気込みは物凄い。
そこへ片岡監督=ボス(笑)からの伝言を春市が伝えに来た。
「ここは沢村に任せる」
栄純が喜んだのも無理はない。
なにせ最初が最初なだけに、認められたと感じて嬉しかったんだろうね。
御幸は栄純に無難で且つギリギリのコースを要求。
確かにあれだけ打つ気満々な雷市にそれは当然の策。
でもイメトレ打法の半端なさは・・・。
ボール球でもバンバン打つし(しかも気に入らないと叫びながら)。
ファウルではあるものの、これは危ないと踏んだ御幸は高めの釣り球を栄純に要求。
おそらくその栄純が投げた球は、御幸の要求通りだったのかもしれない。
でも相手が悪かった。
雷市はそんな釣り球でもホームラン(しかも2ラン)打っちゃうから栄純はたまらない。
普通釣り球打たないよね。
しかもそれをホームランて。
本来なら無理からぬことだからバックを守る先輩たちは栄純を励ましたりするんだけど、きっとそれも慰めにしか思えなくてその後ランナーを出し、選手交代となる。
御幸が
「悪い、俺の采配ミスだ」
と告げようと栄純の顔は暗いまま。
完全に落ち込んでる顔だよ。
目の下にガッツリ隈ある・・・w
でもきっと、監督とクリス先輩に言われた言葉で立ち直るんだろうな。
そこが栄純(笑)
それにしても向こうの監督、いい味出してますね。
こういう狸っぽい大人、好きです。
そして栄純からマウンドをバトンタッチした川上。
気の弱いところがあるのにいきなりピンチの状態でマウンドに立つって嫌だろうな。
が、おそらくここはチームプレーで乗り切りそうな予感。
頑張れ青道

次回、第38話「それぞれの役割」
バッター一巡して2回目の対決となった栄純と雷市。
雷市の意気込みは物凄い。
そこへ片岡監督=ボス(笑)からの伝言を春市が伝えに来た。
「ここは沢村に任せる」
栄純が喜んだのも無理はない。
なにせ最初が最初なだけに、認められたと感じて嬉しかったんだろうね。
御幸は栄純に無難で且つギリギリのコースを要求。
確かにあれだけ打つ気満々な雷市にそれは当然の策。
でもイメトレ打法の半端なさは・・・。
ボール球でもバンバン打つし(しかも気に入らないと叫びながら)。
ファウルではあるものの、これは危ないと踏んだ御幸は高めの釣り球を栄純に要求。
おそらくその栄純が投げた球は、御幸の要求通りだったのかもしれない。
でも相手が悪かった。
雷市はそんな釣り球でもホームラン(しかも2ラン)打っちゃうから栄純はたまらない。
普通釣り球打たないよね。
しかもそれをホームランて。
本来なら無理からぬことだからバックを守る先輩たちは栄純を励ましたりするんだけど、きっとそれも慰めにしか思えなくてその後ランナーを出し、選手交代となる。
御幸が
「悪い、俺の采配ミスだ」
と告げようと栄純の顔は暗いまま。
完全に落ち込んでる顔だよ。
目の下にガッツリ隈ある・・・w
でもきっと、監督とクリス先輩に言われた言葉で立ち直るんだろうな。
そこが栄純(笑)
それにしても向こうの監督、いい味出してますね。
こういう狸っぽい大人、好きです。
そして栄純からマウンドをバトンタッチした川上。
気の弱いところがあるのにいきなりピンチの状態でマウンドに立つって嫌だろうな。
が、おそらくここはチームプレーで乗り切りそうな予感。
頑張れ青道


![]() | ダイヤのA 公式ガイドブック 裏 (KCデラックス 週刊少年マガジン) (2014/07/17) 不明 商品詳細を見る |
次回、第38話「それぞれの役割」
2014.07.02
弱虫ペダル RIDE.38 「総北の魂」(第一期最終回)
とうとう第一期の最終回がやってきましたね。
毎週楽しみにしてただけに残念です
レースは2日目。
ゴール直前まで京都伏見と箱根学園の2校の争いと思われたが。
ここまでは御堂筋のシナリオは完ぺきだったんですけどね~。
新開とのデッドヒート?で打ち勝ち、箱学のメンバーの心を折った・・・はずなのに。
さすが王者箱学のチームですね。
泉田の心配もなんのその。
しっかりと先頭の福富に追い付き、御堂筋を驚かせました。
さすがに私も新開はもうだめかなーって思ったんですがメンタル強いね。
あそこまで行くのにかなり辛かったとは思うけど(含・うさぎ事件)
でもでも!!
それだけじゃなく、とうとう総北チームも猛追してきました!!
ここで京伏、箱学、総北の3チームが揃います。
こうなると、「お荷物」とメンバーをふるい落とした京伏に比べ、他の2チームはフルメンバーなわけです。
ラストスパートの結果は・・・?
え?
ここで終わり?
2期があるとはいえ、ここで終わっちゃうの?
そんな感じの最終回(笑)
これが次回もあるのだったら文句はないけど、秋までお預けって・・・。
長いなぁ。
と同時にこの最高潮の感動のテンションをどう持続するか。
それが問題ですね。
個人的には、この回の前まではなにかと涙ぐむ回が多かったのですが、なぜか最終回ではそれほど感動がなかった。
次回につなげるためにいろいろ盛り込んだからかしら。
それとも期待が多すぎたか。
まあ、泣きはしませんでしたが総北チームの小野田に対する思いにはグッときましたけどw
倒れかけ落車しかけた小野田を今泉や鳴子が支えたりね。
余談ですが、ロードレーサーに乗りながら会話はともかく肩組んだりいろんな動作が出来るって凄いと思うのですが乗り慣れている人には簡単なことなのですか?
運動音痴なのでよくわからない・・・。
手放し運転は普通の自転車なら出来そうではありますが、究極は御堂筋のあの乗り方。
前傾はまだしも後ろに反ったり(笑)
いや、このくらいは漫画やアニメに共通のお約束か
この期待は次回の2期に持っていくとします。
全体に見てアニメの弱虫ペダルは星5つでした!!
毎週楽しみにしてただけに残念です

レースは2日目。
ゴール直前まで京都伏見と箱根学園の2校の争いと思われたが。
ここまでは御堂筋のシナリオは完ぺきだったんですけどね~。
新開とのデッドヒート?で打ち勝ち、箱学のメンバーの心を折った・・・はずなのに。
さすが王者箱学のチームですね。
泉田の心配もなんのその。
しっかりと先頭の福富に追い付き、御堂筋を驚かせました。
さすがに私も新開はもうだめかなーって思ったんですがメンタル強いね。
あそこまで行くのにかなり辛かったとは思うけど(含・うさぎ事件)
でもでも!!
それだけじゃなく、とうとう総北チームも猛追してきました!!
ここで京伏、箱学、総北の3チームが揃います。
こうなると、「お荷物」とメンバーをふるい落とした京伏に比べ、他の2チームはフルメンバーなわけです。
ラストスパートの結果は・・・?
え?
ここで終わり?
2期があるとはいえ、ここで終わっちゃうの?
そんな感じの最終回(笑)
これが次回もあるのだったら文句はないけど、秋までお預けって・・・。
長いなぁ。
と同時にこの最高潮の感動のテンションをどう持続するか。
それが問題ですね。
個人的には、この回の前まではなにかと涙ぐむ回が多かったのですが、なぜか最終回ではそれほど感動がなかった。
次回につなげるためにいろいろ盛り込んだからかしら。
それとも期待が多すぎたか。
まあ、泣きはしませんでしたが総北チームの小野田に対する思いにはグッときましたけどw
倒れかけ落車しかけた小野田を今泉や鳴子が支えたりね。
余談ですが、ロードレーサーに乗りながら会話はともかく肩組んだりいろんな動作が出来るって凄いと思うのですが乗り慣れている人には簡単なことなのですか?
運動音痴なのでよくわからない・・・。
手放し運転は普通の自転車なら出来そうではありますが、究極は御堂筋のあの乗り方。
前傾はまだしも後ろに反ったり(笑)
いや、このくらいは漫画やアニメに共通のお約束か

この期待は次回の2期に持っていくとします。
全体に見てアニメの弱虫ペダルは星5つでした!!
![]() | 弱虫ペダル公式アンソロジー 放課後ペダル (少年チャンピオン・コミックス) (2014/06/06) 渡辺航(原作)、プリンセス編集部(編) 他 商品詳細を見る |
theme : 弱虫ペダル
genre : アニメ・コミック
tag : アニメ